NFTゲームのソラーレ(sorare)を小さなブックメーカーと楽しむ試みをしています(sorareは、合法です!)

今回は、ベット履歴と当てはめて、小さな投資的な経過を掲載していきます。
室屋成(Sei Muroya)選手のレアカード 1.14ドル⇨2.30ドル(約2倍)

2025年5月10日前後に室屋成選手(前ハノーファー96/ドイツ2部/所属)が退団し日本復帰するというニュースを見つけたところで、試しにレアカード(クラシック)を1.14ドル(手数料が入って1.23ドル)で購入しました。
理由は、まずシンプルにsorareのカードは、シーズン終了付近で価格が下がることがあり、その後の移籍などの情報によって価格が急上昇したり、さらに下がることがあります。いわゆる、価格の変動が大きくなる時期
私自身海外でプレーする日本人選手のチェックが趣味のような人間なので、ここ数年は選手のチェックやその後の動向などをチェックする習慣が自然とつきましたが、今回の流れでは既に日本に復帰するだろうという情報はありましたが、このクラスの選手であれば、sorare対象外のJ2以下のリーグに行くことはないだろうし、おそらくFC東京であろうこと、更に、Jリーグはシーズン真っ只中で、すぐにでもカードの使い道が出る
この辺を考えて、その時点でも正直、選手の質から考えても、評価が安すぎる1ドル前後の状況で購入しました。
そん流れで、家庭の事情で日本復帰という情報も加わりつつ、2025年5月23日にFC東京への完全移籍が発表されました。

ここからの価格変動はわかりませんが、この発表の3日前の5/20の段階で既に同じくクラシックレアカードが2.30ドルで売れています。
ということで、実際に売れた額を的中相場と考えると、私のベットはオッズ2倍前後で的中したということになります。

ちなみに、FC東京移籍が発表されて3時間後くらいの室屋成選手のレアカードの販売状況ですが、2024-2025シーズンのみのコンペでも、過去のシーズンのカードでも使えるインシーズンのカードなので比較対象としては、ずれていますが、6ドル前後〜12ドル前後で販売中でした(ちなみに出品者Sorareのものは、直接Sorareから購入するカードなので基本的に割高)となります。
ここからの室屋成選手の活躍次第でまだまだシーズンが長いJリーグのシーズンでは、価格が上昇することも考えられます。
私のベットはオッズ何倍まで跳ね上がるでしょうか?
福田師王(Shio Fukuda)選手のレアカード 2.38ドル⇨3.32ドル(1.39倍)

ボルシアMG所属の福田師王選手のレアカードを投資ベット中
理由はシンプルで、若い選手なので、今後もカードの価値が上がって行く可能性が高いことはありますが、所属チームでほぼ毎試合ベンチに入りながらも、なぜかほぼ途中出場もなかったという不遇(2024-2025最終節は少し出場)から、今が底と考えたこと。
2025年5月4日にレアカードを2.38ドルで2枚購入しています。
2025年5月23日現在は、最高値で3.32ドルで売れたとありますので、一応上がっていると記載していますが、Sorareが直接販売するインスタントバイによるものであるため、評価として入れて良いのか微妙なところです。

ちなみに、この時点でのカードの個別の販売価格を見ると、最安値で1.86ドルで出ているので実質、私の投資ベットは失敗しているとも言えます。ブンデスリーガのシーズンが終了したということで、このタイミングで日本などシーズン中のsorare対象リーグに移籍する可能性は、ほぼないと思われる選手のため、一応インシーズンですが、クラシックシーズンカードとしての価値が今の所これだと思われます。
今後、まずプレシーズンの状況では、sorare対象リーグへのレンタルなどがあった場合には、跳ね上がる可能性があり、新シーズン開幕が近づいた時に、主力としてプレーする情報が増えると上がる、実際に活躍すると上がる、そんな構図になっていくと思われます。