NFTゲームのソラーレ(sorare)を小さなブックメーカーと楽しむ試みをしています(sorareは、合法です!)

このページでは、sorareのコンペティションへの参加をベットと考え、参加時点の選手価格と結果を掲載しながら、楽しさを伝えていきます!
GW82 – コンテンダー・クラシック・リミテッド(Contender Classic Limited)
実際のコンペに参加しながら、仕組みなども語りつつ、コンペへのベットの参考になれば幸いです!

欧州のシーズンが終了の時期に入っている関係で、sorare対象のリーグも減ってきている状況ですが、コンテンダークラシックのコンペに参加。カードレアリティは有料カードで一番下のレベルとなるリミテッド
コンテンダーとは? – sorareでは、リーグや大会のレベルによって、チャンピオン、チャレンジャー、コンテンダーと3つのコンペティションの枠が用意されています。
コンテンダーは、その中では一番下の枠になり、JリーグやKリーグ、欧州だと2部リーグなどが入っている大会です。基本的な仕組み他も同じですが、使えるカード、報酬のレベルなどが変わります。
クラシックとは? – sorareでは、最新のカードに価値を持たせるために、数年前から最新シーズンのカードをインシーズン、それ以外のシーズンのカードをクラシックと分けてコンペを開催しています。厳密には、インシーズン対象のコンペでも、1枚はクラシックカードを使えたり、クラシックのコンペではインシーズンのカードが利用可能など、コンペによってルールも変わりますが、、大きく分けると、新シーズンコンペ用のカード、それ以外のシーズンのコンペ用のカードの2種類に大きく分けられ、インシーズンコンペの方が報酬の質はよくなります。





5名の選手の最新の価格(実際に購入された額の最新)の合計は、5.21+0.53+4.05+2.03+6.94=18.76ドルとなります(現時点でのデッキの価値は2500円くらい。)

このコンペティションで得られる可能性のある商品が上記となります。
1位になると175ドル、2位、100ドル、3位70ドルと、わかりやすく現金でもらえる賞金もあります。
それ以外では、Star〜Tier4までのリミテッドカードが順位によって報酬としてもらえます。
また、一番下の10と書いてあるものは、エッセンスというカード作成の素というイメージのアイテムになり、20個以上でカード生成(ランダム)ができます。

カード生成は20~行うことができ、確率は低いですが、20で最高レベルのカードが生成されることもあります。より多くのエッセンスを使って、より高いカードを生成することも可能です。
結果
GW82の結果が出ました!

結果、7ポイントほど足りずにTier3報酬からTier4報酬の順位に下がってしまいましたが無事カード報酬を確保しました。

獲得したのは、デンマークのミッケル・カウフマン選手のカード
タイミングが微妙なので、カード報酬は最新のシーズンのカードが出るということで24-25シーズン(インシーズン)のカードではありますが、所属するドイツのリーグのシーズンは終了したので、クラシックカードで使うことになるかというカード。2024-2025シーズンは、ドイツ2部のカールスルーエにレンタル(所属は、1部ハイデンハイム)でプレーしていました。
契約通りであれば、2025年6月30日でレンタルが終了するため、その後は戻って活躍すればブンデス1部の選手で価値が上がるか?全然分かりませんが、現状は、5月3日に0.54ドルで購入された記録があるので、80円くらいの価値ということで利益と考えると小さいですが、カード投資ベット要素と、コンペベット要素両方で楽しめるカードが追加されました!
結論、小さなブックメーカー成立
いかがでしょうか?